|
第112巻 第10号(通巻1333号) 2006年10月 |
論 説
化石花粉の有機熟成度から津軽断層の変位量を推定する
氏家良博・谷口貴康・蝦名正輝 581-593
北海道の十勝川・天塩川・石狩川沖の表層堆積物における淡水生珪藻遺骸の広がり*
嵯峨山 積 594-607
短 報
瀬戸内海東部,番ノ州地域に分布する備讃瀬戸層群中の火山灰層のフィッショントラック年代
池田倫治・小林修二・大野裕記・西坂直樹・榊原正幸・檀原 徹 608-611
フィッション・トラック法から推定される柳ヶ瀬断層北部周辺の前期中新世における火成活動と断層活動への制約 612-615
伊藤久敏
岐阜県土岐川沿いに露出する高マグネシウム安山岩岩脈のK-Ar年代
及川輝樹・眞島英壽・棚瀬充史・二ノ宮 淳・梅田浩司 616-619
口 絵
Peperite at boundary between Middle Miocene andesitic lava and clastic sediments, western Shikoku, Japan
Etsuko Chiba and Masayuki Sakakibara
|
第112巻 第11号(通巻1334号) 2006年11月 |
特集 日高衝突帯研究の最近の進歩 ーその深部過程と上昇過程
論 説
日高島弧(日高変成帯主帯)下部地殻における高度変成岩の部分溶融
小山内康人・大和田正明・志村俊昭・中野伸彦・川浪聖志・小松正幸 623-638
日高変成帯主帯に分布する高変成度角閃岩類の原岩推定および北部日高帯緑色岩類との比較
川浪聖志・中野伸彦・小山内康人・加々美寛雄・大和田正明 639-653
日高変成帯,最下部トーナル岩マグマの冷却プロセス
志村俊昭・小山内康人・豊島剛志・大和田正明・小松正幸 654-665
日高変成帯野塚岳地域,ニオベツ岩体の貫入による中新世の複変成作用,部分溶融および花崗岩マグマの形成
大和田正明・山崎 徹・小山内康人・吉元一峰・濱本拓志・加々美寛雄 666-683
熱年代学データに基づく日高山脈の上昇史
川上源太郎・大平寛人・在田一則・板谷徹丸・川村信人 684-698
日高衝突帯前縁部における白亜紀付加体の地質構造
植田勇人 699-717
口 絵
日高変成帯にみられる地殻深部現象
小山内康人・豊島剛志・大和田正明・志村俊昭
|
|
第112巻 第12号(通巻1335号) 2006年12月 |
論 説
水文学的モデルHYDROTRENDによる過去13,000年間の古利根川砕屑物供給量の推定
久保雄介・James P. M. Syvitski・田辺 晋 719-729
ベリース国に分布する白亜紀・第三紀境界周辺層,アルビオン層:チチュルブクレータに近接したイジェクタとその堆積層
清川昌一 730-748
浜松沖前弧斜面上部に発達する活断層とテクトニクス
荒井晃作・岡村行信・池原 研・芦 寿一郎・徐 垣・木下正高 749-759
栃木県北部に分布する中新世珪長質火山岩の形成年代
吉川敏之 760-769
短 報
長門構造帯西市地域添ヶ迫の珪長質凝灰岩から産出したペルム紀放散虫化石
亀高正男 770-773
口 絵
The Chicxulub impact origin ejecta sedimentary sequence: Albion Formation in Belize
Shoichi Kiyokawa
|