第109巻 第10号(通巻1297号) 2003年10月 |
論 説 |
北海道芦別湖地域上部白亜系の層序とアンモナイト化石群の特性 565-579
栗原憲一・平野弘道
|
愛知県設楽地域に分布する,中期中新世大峠火山岩体の構造発達過程とそのマグマ供給系
580-594
下司信夫
|
海域に流入した北海道駒ヶ岳火山1640年岩屑なだれ堆積物の分布と体積推定 595-606
吉本 充宏・古川 竜太・七山 太・西村 裕一・仁科 健二・内田 康人・宝田 晋治・
高橋 良・木下 博久
|
ノート |
蛍光法による断層破砕帯の割れ目の可視化:走査型レーザー顕微鏡の応用 607-614
大西セリア智恵美・清水以知子
|
短 報 |
群馬県太田市金山丘陵の中新統からMiogypsinaの発見とその年代 615-618
野村正弘・石川博行・金子 稔・大平寛人・松丸国照
|
口 絵 |
走査型レーザー顕微鏡による花崗岩中の割れ目の可視化 XlX-XX
大西セリア智恵美・清水以知子
|
第109巻 第11号(通巻1298号) 2003年11月 |
論 説 |
沖縄県北大東島に分布する礁性堆積物の層序 617-634
南部暁生・稲垣静枝・小澤伸介・鈴木由香・井龍康文
|
飛騨外縁帯福地地域の“吉城層”から前期デボン紀Palaeoscenidiidae科放散虫化石の発見とその生層序学的意義 635-647
栗原敏之
|
群馬県太田地域,金山丘陵に分布する海成中新統の層序と年代 648-660
高橋雅紀・柳沢幸夫
|
短 報 |
箱根地域・早川凝灰角礫岩から得られた微化石年代とその意義 661-664
萬年一剛・堀内 誠示・田口公則・山下浩之・平田大二・川手新一・蛯子貞二・谷口英嗣
|
ノート |
Zeta calibration values for fission track dating with a diallyl phthalate detector
665-668
Tohru Danhara, Hideki Iwano, Tetsu Yoshioka and Takao Tsuruta
|
口 絵 |
ロシア白海Winter coastに分布する原生代ベンド紀のErga Formationとエディアカラ生物群化石 XXl-XXll
東條文治・大野照文・川上紳一
|
第109巻 第12号(通巻1299号) 2003年12月 |
論 説 |
西九州海浦地域の黒瀬川構造帯中・古生界層序の改訂とジュラ系葦北層群(新称)の層序
太田 亨
|
岩脈中の花こう岩質包有物のジルコンU-Pb年代から推定される奈良県吉野地域の中央構造線南方に伏在する中新世花こう岩質岩体
新正裕尚・和田穣隆・折橋裕二・角井朝昭・中井俊一
|
陸上に露出する無層理堆積物の初磁化率(帯磁率)による対比:静岡県、更新統佐浜泥部層の例
星 博幸・亀井春美
|
中新統竜串層に産する定向配列した生痕化石 Lockeia siliquaria:埋在性濾過食二枚貝の古生態とその堆積学的意義
奈良正和
|
短 報 |
北部北上帯「陸中関」地域から産出した後期ジュラ紀放散虫化石
中江 訓・鎌田耕太郎
|
口 絵 |
Basaltic sheet intruding into Middle-Late Permian pelagic sedimentary rocks at Arrow Rocks, Waipapa Terrane, North Island, New Zealand
Masayuki Sakakibara, Toyosaburo Sakai, Rie S. Hori, Bernhard Sp_rli , Touru Fujiki, Yoshiaki Aida, Atsushi Takemura, Hamish Campbell, Shizuo Takemura, Yoshihito Kamata, Satoshi Yamakita, Noritoshi Suzuki, Youichi Nakamura, Kazuto Kodama,
|
|