CALENDAR
 
2005年
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2007年
マークは学会主催の行事です.
1月January
第51回日本水環境学会セミナー病原性微生物による水系感染の現状と対策
1月11日(水)9:30〜16:40
場 所 早稲田大学理工学部(大久保キャンパス)55号館大会議室
申し込み・問合せ先
  (社)日本水環境学会 セミナー係 電話 03-3632-5351 Fax. 03-3632-5352
  E-mail:yamamoto@jswe.or.jp
第3回国際デルタ会議(IGCP-475年会)
1月13日〜18日
場所:ブルネイ・ダルサラーム大学
http://unit.aist.go.jp/igg/rg/cug-rg/ADP.html
深部地質環境研究センター研究発表会−地層処分の安全評価に向けた研究の展開−
1月23日(月)12:30〜17:00
場所  産業技術総合研究所つくばセンター共用講堂大会議室
詳しくはこちら
社会のための地球科学 ―日本とドイツの地球科学における交流- 過去・現在・未来
「日本におけるドイツ 2005/2006」イベント
主催:産業技術総合研究所地質調査総合センター
共催:ドイツ連邦地質調査所
1月25日(水)日独合同シンポジウム「社会のための地球科学 ―日本とドイツの地球科学における交流―」
1月26日(木)-3月26日(日)標本館特別展示「日本の地質学の草創期と現在の地質学ーナウマン来日130周年」
詳細はhttp://www.gsj.jp
2月February
日本古生物学会第155回例会
2月3日〜5日
場所:京都大学総合博物館
http://ammo.kueps.kyoto-u.ac.jp./palaeont/
西日本支部2005年度総会および第152回例会
2月11日(土) 
講演(口頭発表・ポスター発表)・総会・懇親会
会場 佐賀大学大学会館多目的ホール
詳細はこちら→
「ブルーアース'06」
「しんかいシンポジウム」と「みらいシンポジウム」
2月23日(木)〜24日(金)
主催 独立行政法人海洋研究開発機構
http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/maritec/rsd/blue_earth/06_index.html
海上保安庁海洋情報部研究成果発表会
2月28日(火)
会場 海上保安庁海洋情報部 7階大会議室(中央区築地5-3-1)
入場無料
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/
3月Marchページトップに戻る
国際シンポジウム「200海里を超える大陸棚の外側の限界の設定に関する科学的及び技術的側面」
3月6-7日
場所 国連大学ウ・タント国際会議場(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
詳細はこちら←
2005年度日本情報地質学会シンポジウム
「Web-GISの現状と将来への展望」
3月10日(金)13:00〜17:00
場所:東京芸術劇場大会議室(池袋)
http://www.jsgi.org/
日本海洋学会2006年春季大会
3月26日(日)〜30日(木)
場所 横浜市立大学金沢八景キャンパス
詳細はこちら→
日本堆積学会2006年例会
3月25日(土)〜27日(月)
場所 大阪市立大学杉本キャンバス基礎教育実験棟1階・地階
詳しくは堆積学会HPへ
公開シンポジウム「地域多様性と共生社会−世界の持続的発展のために−」
3月27日(月)(14:20〜17:00)入場無料
場所:埼玉会館小ホール(さいたま市浦和区高砂3-1-4,JR浦和駅西口下車徒歩6分)
問い合わせ先:地理関連学会連合事務局
TEL03-3815-1912・FAX 03-3815-1672
2006年日本地理学会総会および春季学術大会
3月28日(火)〜29日(水)
場所:埼玉大学
http://wwwsoc.nii.ac.jp/ajg/
4月April
農業工学研究所一般公開
4月19日(水)10:00-16:00
特別企画:農村資源に関するミニ講演会,バイオマス資源を地域おこしに活かす事例紹介など
入場無料・お申し込み不要
場所 つくば市観音台2-1-6 独立行政法人農業工学研究所
http://www.nkk.affrc.go.jp
5月May
知っておきたい斜面のはなしQ&A ― 斜面と暮らす ―」に関する講習会
主催(社)土木学会
5月11日(木)10:00-17:00
場所:土木学会 2階講堂(東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内)
詳細はこちらまで
日本地質学会第113年総会
5月14日(日)
場所 幕張メッセ国際会議場
http://www.geosociety.jp
地球惑星科学連合2006年大会
5月14日(日)〜18日(木)
場所 幕張メッセ国際会議場
http://www.jpgu.org/meeting/index.htm

<一般公開プログラム> 5月14日(日)参加費無料
 ・地球惑星科学トップセミナー
 ・21世紀のフロンティア:宇宙・惑星・生命
 ・高校生によるポスター発表
 ・日本地球惑星連合が提案する理科の教育内容
日本地下水学会
5月20日(土)
場所 東京大学本郷キャンパス
詳細はこちら→
第6回残土石処分地・廃棄物最終処分場にかかわる地質汚染調査浄化技術の研修会
―おもに重金属等を対象に―
5月24日(水)10:30〜27日(土)16:45
申込・問合せ先:NPO法人日本地質汚染審査機構
Tel:043-213-8507 Fax:043-213-8508 E-mail:npo-geopol@nifty.com
詳細はこちら
6月Juneページトップに戻る
教育界を見つめる大イベント〜New Education Expo 2006 in 東京・大阪
[東京会場]
6月1日(木)〜3日(土)9:30〜18:00
場所:東京ファッションタウンビル TFTホール(臨海副都心 国際展示場正門駅前)
[大阪会場]
6月7日(水)〜8日(木)9:30〜18:00
場所:大阪マーチャンダイズマートOMM
詳細はこちらから←
2006年日本地質学会中部支部年会
6月3日(土)〜4日(日)
シンポジウム「中部地方の火山と火山岩(仮題)」
会場 金沢大学角間キャンパス
問い合わせ
中部支部事務局 竹内 誠
TEL:052-789-2525E-mail:takeuchi@eps.nagoya-u.ac.jp
詳細はこちらまで.
資源地質学会
6月14日〜16日
場所 東京大学小柴ホール
詳細はこちら→
地質学史懇話会例会
6月17日(土)13:30〜17:00
場所:北とぴあ(JR王子駅下車)
内容:講演2題
   柴田松太郎:”Ginkgo”に関する諸問題
   諏訪兼位:名古屋大学によるアフリカ大陸の地質調査
日本地質学会関東支部総会
特別講演 (10:15〜12:00)
「土質力学の父 カール・テルツァーギの生涯―地質学を土木工事に活かせたエンジニア―」
6月18日(土)
場所 北とぴあ 飛鳥ホール(東京都北区王子)
第21回太平洋学術会議
2007年6月13-17日
場所 沖縄国際会議場
http://psc21.net/index.html
日本古生物学会2006年年会・総会
6月23日(金)〜25日(日)
場所 島根大学(島根県松江市)
7月July
第43回アイソトープ研究発表会
7月5日(水)〜7日(金)
場所 日本青年館(新宿区霞ヶ丘町7-1)
http://www.jrias.or.jp
第41回地盤工学研究発表会
7月12日(水)〜15日(土)
場所 かごしま県民交流センター
http://www.jiban.or.jp/info/kaikoku/41chiken/41chiken.html
2006 Western Pacific Geophysics Meeting
7月24日(月)〜7月27日(木)
場所:北京(中国)
http://www.agu.org/meetings/wp06/
INHIGEO, "The History of Quaternary Geology and Geomorpholgy,"
7月28日(金)〜8月4日(金)
(31st International Symposium), Vilnius, Lithuania. Sponsored by the International Commission on the History of Geological Sciences.
http://www.iugs.org/
国際鉱物学連合第19回総会学術講演会(MA2006-Kobe)
7月23日(日)〜28日(金)
場所 神戸国際会議場
http://www.congre.co.jp/ima2006/
ZMPC2006 (International Symposium on Zeolites and Microporous Crystals)
7月30日(日)〜8月2日(水)
場所 米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
http://www.zmpc.org/
8月August
日本第四紀学会2006年 創立50周年大会・記念シンポジウム
記念シンポジウム「人類の環境を第四紀学から考える―過去から見た現在と未来―」
8月4日(金)〜6日(日)
場 所 八王子市南大沢1-1 首都大学東京 南大沢キャンパス講堂
問い合わせ先:首都大学東京 山崎晴雄 
Tel:042-677-2592 Fax:042-677-2589
e-mail: yamazaki@comp.metro-u.ac.jp 学会HP http://wwwsoc.nii.ac.jp/qr/
2006年地学団体研究会総会
8月18日(金)〜21日(月)
会場 つくば市産業技術総合研究所
http://wwwsoc.nii.ac.jp/agcj/index.html
国際堆積学会(ISC2006)
8月27日(日)〜9月1日(金)
会場 福岡国際会議場
http://www.isc2006.com/
第14回ゼオライト夏の学校
会期 8月31日(木)〜9月2日(土)
会場 鈴鹿サーキットフラワーガーデンホテル
問い合わせ先 西山憲和(大阪大学) TEL/FAX 06-6850-6256
E-mail: nisiyama@cheng.es.osaka-u.ac.jp
9月Septemberページトップに戻る
第50回粘土科学討論会
9月7日(木)〜9日(土)
会 場:千葉科学大学マリーナキャンパス講義棟
問い合わせ: 〒288-0025 銚子市潮見町3番地 
千葉科学大学 危機管理学部 環境安全システム学科内
第50回粘土科学討論会実行委員会 安藤生大(アンドウタカオ)
Tel. & Fax. 0479-30-4642 e-maol:tando@cis.ac.jp
国際シンポジウム「地理学とアジア発展」
9月15-19日
場所 北京師範大学(中国北京市),住所:北京市新街口外大街19号,郵便番号:100875
問い合わせ先:(日本側)杜 国慶
〒352-8558埼玉県新座市北野1-2-26 立教大学観光学部Tel: 048-471-7399
E-mail: guoqingd@rikkyo.ne.jp
日本地質学会第113年学術大会(高知)
9月16日(土)〜18日(月・祝)
場所 高知大学
大会ホームページはこちらから→
国際集会「Accretionary Orogens and continental Growth-from the perspective of global mass circulation」
9月19日(火)
会場 高知大学 メディアホール
http://web.mac.com/tectonicsgaku/iWeb/ERAS%20workshop/ERAS%20home.html
問い合わせ先:東京大学/木村 学磯崎行雄
土木学会平成18年度全国大会情報
9月20日(水)〜22日(金)
場所: 立命館大学びわこ・くさつキャンパス 
http://www.jsce.or.jp/taikai2006/
金沢大21世紀COEシンポジウム「東アジアの大気環境汚染と健康・生態系への影響」
Atmospheric pollution of East Asia and its effects on ecosystem and human health
9月23日(土)
場所:東京大学弥生講堂
http://earth.s.kanazawa-u.ac.jp/chronology/Air/homeJ.html
問い合わせ先:担当者 長谷部徳子,hasebe@kenroku.kanazawa- u.ac.jp
2006年第12回大陸と縁辺域の深部地震探査に関する国際シンポジウム
詳細ならびに申し込み方法は、http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/seismix2006/
【開催期間】
 シンポジウム:2006年9月24日〜29日
 伊豆―丹沢衝突帯巡検:9月30日〜10月2日
10月Octoberページトップに戻る
日本物理探査学会第115回学術講演会
10月16日(月)〜18日(水)
会場  KKRホテル博多 (福岡市中央区薬院)
http://www.segj.org/
日本測地学会第106回講演会のお知らせ
10月18日(水)〜 10月20日(金)
会場: 奥州市文化会館(愛称Zホール)中ホール(岩手県奥州市)
世話人 国立天文台水沢VERA観測所 田 村
tamura@miz.nao.ac.jp/Tel. 0197-22-7131
http://wwwsoc.nii.ac.jp/geod-soc/
日本火山学会秋季大会
10月23日〜25日
場所 阿蘇・いこいの村
http://hakone.eri.u-tokyo.ac.jp/kazan/VSJ1E.html
日本地震学会2006年度秋季大会
10月31〜11月2日
場所 名古屋市
http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/index.html
11月November
第7回こどものためのジオ・カーニバル
11月11日(土)・12日(日)
場所 大阪市立科学館
詳細は,http://geolo.sci.osaka-cu.ac.jp/geo/index.html
地質調査総合センター第6回シンポジウム「地質情報の社会貢献を考える」
11月14日(火) 13:30〜18:00(展示発表を含む)
場所:秋葉原コンベンションホール
お問い合わせ:
地質調査総合センターシンポジウム事務局
sympo06_gsj@m.aist.go.jp
第2回国際シンポジウム“東および南アジアの地質学的解剖”(IGCP516)
11月14日〜19日
場所 フィリピン・ケソン市 PAGASAサイエンスガーデン
http://staff.aist.go.jp/hara-hide/igcp516
第51回地盤工学シンポジウム
11月16日(木)〜17日(金)
場所 東京
http://www.jiban.or.jp/top.html
平成18年日本地熱学会天栄大会
11月20日(月)〜11月22日(水)
場所 福島県岩瀬郡天栄村 羽鳥湖高原交流促進センター
http://wwwsoc.nii.ac.jp/grsj/index.html
第2回 台湾チェルンプ断層掘削ワークショップ
11月20日(日)〜21日(月)
場所 高知コアセンター
詳細はこちらhttp://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/kochi/
12月Decemberページトップに戻る
第16回環境地質シンポジウム
12月8日(金)・9日(土)
場所:日本大学文理学部 百周年記念館 国際会議場
http://www.jspmug.org/
2006年度日本情報地質学会シンポジウム
「Web-GISによる公開情報活用とその促進環境の新展開」
12月15日(金)9:30−17:00
場所:秋葉原ダイビル5階 5B会議室
http://www.jsgi.org/
地質学史懇話会
12月23日(土)
場所:北とぴあ701号室、
中陣隆夫 大学の成立と書物・出版の歴史
高柳洋吉 日本の有孔虫学−その流れをたどってー
http://www.geocities.com/jahigeo/jahigeo51.html

2007年のカレンダーはこちら
Copyright © 2006 日本地質学会 All rights reserved.