委員会リスト | 災害関連リンク | |||||||||
地質災害委員会
|
|||
|
●活断層とは? | |||||||||||||||||||||||||||
日本のような変動帯では,断層はいくつもの地質時代を通して形成されてきました.私たちは,崖の断面で地層のくい違いとして,断層をみることができます.断層はずれ動きの向きのちがいから,正断層・逆断層・横ずれ断層に分けられています.横ずれの場合には,断層面をはさんで向こう側がどちらに動いたかで,右ずれと左ずれが区別されます. なかでも最も新しい時代の第四紀(約180万年前以降)に繰り返し活動した断層は,将来も活動する可能性が大きいので,活断層とよばれています.日本の内陸部の活断層は,大部分が数百年から数千年に1回ぐらい間欠的に活動して地震を起こしています.活断層の一度に動く長さが長いほど,大きな地震が発生します. |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||
|
|||||
|
|||||
Copyright © 2003 日本地質学会 All rights reserved.
|