緊急パネルディスカッション開催
新潟県中越沖地震の発生を受けまして、日本地質学会札幌大会において予定されておりました構造地質部会夜間小集会を拡大し、緊急パネルディカッションを開催することになりました。
「我が国の防災立地に対する地球科学からの提言」
ー平成19年新潟県中越沖地震にあたってー
主催:日本地質学会理事会、構造地質研究部会
日時:9月10日(月)18時〜21時
場所:学術大会N2会場
趣旨:この度の新潟県中越沖地震は、地質学が活断層・震源断層問題に本格的
且つ明示的に貢献することの緊急性を示した。具体的には何よりも第1に、
活断層・震源断層の構造全体を把握する研究に拍車をかける事である。
第2に、事業者からも規制当局からも独立な立場で原発防災立地の問題に
ついて指摘し、必要な提言を行う事である。今回の地震に関わる事実を
パネラーから提示していただきながら、地質学会としての新たな一歩を踏み出す。
ぜひ多くの会員の方のご意見をお聞かせください。
プログラムはここから見れます
http://www.geosociety.jp/magazine/007.html
プログラム
1)挨拶と趣旨説明 木村 学 日本地質学会会長
2)地震・災害の状況と地震震源断層等に関する報告
■(独)防災科学技術研究所
■日本地質学会緊急調査団
■東京大学地震研究所
■(独)産業技術総合研究所
■国土地理院
3)国の安全審査の現状 日本地質学会副会長 佃 栄吉
4)今後の防災立地に向けて(パネルディスカッション)
■パネラー 京都大学防災研究所及び上記報告者等
■モデレーター 日本地質学会副会長 伊藤谷生
5)終わりの挨拶 日本地質学会構造地質専門部会長 高木秀雄
2007年日本地質学会第114年学術大会(札幌大会)において以下のランチョンおよび夜間小集会を行います.
● 夜間小集会:(緊急パネルディスカッションに変更になりました。’07.08.28)
(1) 集会の名称:構造地質部会例会の検討会
(2) 日時: 9/10 18:00〜20:00
(3) 場所 (部屋番号):N304
(4) 世話人氏名:重松紀生
(5) 集会内容:
構造地質部会の例会の運営方針について議論します。
● ランチョン:
(1) 集会名称:構造地質部会
(2) 日時: 9/11 12:00〜13:00
(3) 場所 (部屋番号):E301
(4) 世話人氏名: 重松紀生
(5) 集会内容: 構造地質部会の今後の運営方針,2008年度予算について議論・決議します.
上記の通り,ランチョンでは議決を取りますので,参加ができない
方は,下の委任状の提出を重松紀生 (n.shigematsu@aist.go.jp)に
お願いいたします.
--------------------------------------------------
委 任 状
私は2006年9月17日における構造地質部会ランチョンでの議決権を
議長に委任いたします.
2006年 月 月
住所
氏名 印
--------------------------------------------------
構造地質部会夜間小集会議事録
世話人: 重松紀生
日時: 9月17日 18:00~20:00
場所: 高知大学朝倉キャンパス共通教育棟231
2006年度構造地質部会例会の運営方針についての議論を行った.前半はIODP南海地震発生帯掘削 「NanTroSEIZE」と共催で行った.まず「IODP南海地震発生帯掘削 NanTroSEIZE」のプロジェクト概要,乗船日程などについて,海洋研究開発機構の木下正高様より紹介があった.同プロジェクトでは2007年9月から開始されるStage 1 の地球深部探査船「ちきゅう」及び米国の掘削船「SODV (仮称)」の乗船者を募集しており,その締め切りは10月15日との報告があった.乗船者には掘削コアなどの各種データを優先的に使う権利が与えられる.この後,2006年度構造地質部会例会について事務局方針を説明し,その運営方針について議論を行った.なお「NanTroSEIZE」のプロジェクト関係者には,下記例会において話を提供していただく.
2006年度構造地質部会例会は,「南海地震発生帯掘削」を始めとし,紀伊半島周辺で地球科学の大きなプロジェクトが始まることから,構造地質学を中心に,地球科学の各分野が交流を持てるような場を設けることを目的に行う.日程は2007年3月16日 (金)~3月18日 (日)で,場所は南紀白浜温泉のHOTEL BAY LILYで行う.参加費用は,全日程参加の一般会員の場合¥16,350の予定である.
参加については,以下の締め切りを設ける.
参加登録締切:11月20日頃を予定.
発表申し込み締切:2月上~中旬を予定(卒論,修論発表者の決断を促し,かつ要旨の編集に間に合わせる)
また,紀伊半島南部の地質については地元の人で調べられている方がおり,そのような方に参加を呼びかけると良いとの提案が木村克己氏からあった.またニュース誌,ホームページに宣伝するために,発表タイトルは早い時期にわかった方が良いとの意見が高木秀雄氏からあった.この辺りは近日中に事務局で決定する.
2006年日本地質学会第113年学術大会(高知大会)において以下のランチョンおよび夜間小集会を行います.
● ランチョン:
(1) 集会名称:構造地質部会
(2) 日時: 9/17 12:00〜13:00
(3) 場所 (部屋番号):231
(4) 世話人氏名: 重松紀生
(5) 集会内容: 構造地質部会の今後の運営方針について議論
します.特に,今年度の構造研資産の使い道を決議します。
● 夜間小集会:
(1) 集会の名称:構造地質部会例会の検討会
(2) 日時: 9/17 18:00〜20:00
(3) 場所 (部屋番号): 231
(4) 世話人氏名:重松紀生
(5) 集会内容:
構造地質部会の例会の運営方針について議論します。また南海
地震発生帯掘削の話題を提供していただきます.
(6) その他
「IODP南海地震発生帯掘削 NanTroSEIZE」と申し合わせており,
はじめの30分間を当方の夜間小集会々場にて共同で集会を開くこ
ととしています.
上記の通り,ランチョンでは議決を取りますので,参加ができない
方は,下の委任状の提出を重松紀生 (n.shigematsu@aist.go.jp)に
お願いいたします.
--------------------------------------------------
委 任 状
私は2006年9月17日における構造地質部会ランチョンでの議決権を
議長に委任いたします.
2006年 月 月
住所
氏名 印
--------------------------------------------------